【36】大暑末候 第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる)」

【36】大暑末候
第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる) 新暦8月2日~8月6日 頃
大雨が時々降る

植物 西瓜(すいか)
太刀魚(たちうお)
動物 カブトムシ、クワガタ
行事など

西瓜(すいか)は夏を代表する果物。季語としては秋の言葉。(花言葉は、かさばるもの

関連記事

  1. 【16】穀雨初候 第十六候「葭始生(あしはじめてしょうず) 」

  2. 【67】小寒初候 第六十七候「芹乃栄(せりすなわちさかう)」 

  3. 【45】白露末候 第四十五候「玄鳥去(つばめさる)」 

  4. 【70】大寒初候 第七十候「欵冬華(ふきのはなさく)」 

  5. 【32】小暑次候 第三十二候「蓮始開(はすはじめてひらく)」

  6. 【34】大暑初候 第三十四候「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」

  7. 【42】処暑末候 第四十二候「禾乃登(こくもつすなわちみのる) 」

  8. 【38】立秋次候 第三十八候「寒蝉鳴(ひぐらしなく) 」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。