【こよみすと】地名からわかる不思議なパワーがあるところ

 

東京は、

陰陽道などによって整えられた、
パワースポットだと言われいます。

特に熱心だったのが、
徳川家康、そして家光です。

そのずっと前、
古代からもスピリチュアルな活動が、

東京周辺では、
活発にされていたといいます。

その名残を感じられると、
私たちの運気も変わっていきます。

 

有名なところを挙げてみると、

 

青山墓地、
青山大学などがある地域。

そして隣り合わせているのが、
表参道です。

 

表参道は、
明治神宮へ続く道ですね。

開運的にテンションがあがる場所です。

 

地名をよく見ると、

青山は山。
ですので実際、青山は高台です。

 

隣の渋谷区は、
谷なので低地です。

東京は、
かつて深くまで海が入り込んでいた土地です。

高台は昔からの陸地。
そして低地はかつては水底だった可能性が高い。

青山は、
昔からの陸地である上に、
さまざまな祈りの場であったといいます。

青山墓地があることからもわかるように、
死者を弔う場所柄で、

大変にスピリチュアルなエネルギーが、
集まっているところです。

儀式にまとう、
色鮮やかな衣裳が、

のちに青山がファッションの聖地になった、
ルーツなのだそうです。

 

 

(今日の開運アクション)

お住まいの地域の地名の、
由来を調べてみてください。

 

 

(c)こよみすと

 

関連記事

  1. 【こよみすと】家の西に植える樹は?

  2. 【こよみすと】幸せを集める大阪ソウルフード

  3. 【こよみすと】東京には五色の不動尊があります

  4. 【こよみすと】愛が深まる開運の形

  5. 【こよみすと】この幸せがいつまでも続く色とは?

  6. 【こよみすと】おうちでできる開運効果を強化方法とは?

  7. 【こよみすと】おうちでできる、バーチャル参拝ってご存知ですか?

  8. 【こよみすと】お金が湧いて出てきて貯まる財布

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。