【こよみすと】地震とナマズを信じた天下人を知っていますか?

日本は地震大国です。
大きな地震があると怖いですよね。

 

地震といえば、
「ナマズ」と思い出す方も、
いらっしゃるのではないでしょうか。

古代からの世界観として、
地底には巨大な蛇が住んでおり、
その身動きが地震になると信じられてきました。

それが「ナマズ」となったものを、
一気に広めたのは豊臣秀吉です。

秀吉は、天下統一前には天正地震に遭い、
統一後の伏見地震では伏見城を倒壊させられ、

天下統一を家康に取られる、
大きな要因になりました。

 

豊臣秀吉が、

伏見城築城の折に、
家臣に当てた書状には、

「ナマズによる地震にも耐える丈夫な城を建てるように」

との指示があり、

 

このことで、

日本では「地震といえば大鯰」という信仰が、
一気に広まったのだそうです。

疫病もそうですが、

天災に遭うたびに、
それを乗り越えるために信仰が生まれます。

過去に学び、
今を無事に生きるために、

開運について学ぶことは、
大いに役立つのではないかと思います。

 

(今日の開運アクション)

防災グッズは整っていますか?
見直してみましょう。

 

(c)こよみすと

関連記事

  1. 【こよみすと】夜の女王のご利益は子宝

  2. 【こよみすと】お金が湧いて出てきて貯まる財布

  3. 【こよみすと】四神のパワーを取り入れる縁起の良い食べ物

  4. 【こよみすと】東京で気がいいところの見つけ方

  5. 【こよみすと】物事がスムーズに進むようになる形

  6. 【こよみすと】地上の星の正体を知っていますか?

  7. 【こよみすと】おうちでできる開運効果を強化方法とは?

  8. 【こよみすと】どうして紅白はめでたいの?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。