【10】春分初候 第十候「雀始巣(すずめはじめてすくう)」

【10】春分初候
第十候「始巣(すずめはじめてすくう) 新暦3月20日~3月24日 頃
雀が巣を作り始める

植物 蕗(ふき)

たんぽぽ

帆立貝、白魚
動物 ひばり
行事など

蕗は数少ない日本原産の花。アイヌ伝承の小人コロボックルが持っているのは蕗の葉。(花言葉は愛嬌・公正・私を認めて

たんぽぽは別名「鼓草」。タン・ポン・ポンと鳴る音にちなむ。(花言葉は神託・別離・幸福など)

雲雀(ひばり)が天高く長時間さえずるのもこの時期。

関連記事

  1. 【49】寒露初候 第四十九候「鴻雁来(こうがんきたる) 」

  2. 【20】立夏次候 第二十候「蚯蚓出(みみずいずる)」

  3. 【23】小満次候 第二十三候「紅花栄(べにばなさかう)」

  4. 【68】小寒次候 第六十八候「水泉動(しみずあたたかをふくむ) 」

  5. 【36】大暑末候 第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる)」

  6. 【44】白露次候 第四十四候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」

  7. 【67】小寒初候 第六十七候「芹乃栄(せりすなわちさかう)」 

  8. 【57】立冬末候 第五十七候「金盞香(きんせんかさく)」 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。