【こよみすと】音の力で邪気を祓う方法とは?

「音」のお守りについて、
お伝えをして見たいと思います。

 

音には邪気を祓う力があります。

例えば、

神社のお祓いで聞くことができる祝詞は、
言霊の力と音の力を合わせたものです。

鈴をシャンシャン鳴らす、
神社もあります。

 

一番わかりやすいのは、

年末の、
「除夜の鐘」かもしれません。

手軽な音から、
音楽に至るまで、

”音”には、

人の心に訴えかけ、
意識を変える力があります。

 

もしも、
どんよりとした不安が襲ってきた時には、

 

パンパン!

と柏手を打つと、
それが邪気払いになります。

 

誰でも、疲れていたり、
どうしたら良いかわからないくらい、
混乱することがあると思いますが、

 

この「音」で、
ハッと我にかえることが大切なのです。

覚醒している人のところに、
邪気は寄りません。

 

とても簡単なお守りです。
ぜひ試してみてください。

 

 

(今日の開運アクション)

早速、
柏手を打ってみましょう。

 

(c)こよみすと

関連記事

  1. 【こよみすと】命の洗濯はラベンダーの香りで

  2. 【こよみすと】株で儲かる縁起のよい食べ物

  3. 【こよみすと】ありがとうの言霊

  4. 【こよみすと】おうちでできる開運効果を強化方法とは?

  5. 【こよみすと】どうして紅白はめでたいの?

  6. 【こよみすと】蛇はどうして聖なる動物?

  7. 【こよみすと】世界の中心を表す色は?

  8. 【こよみすと】地震とナマズを信じた天下人を知っていますか?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。