【15】清明末候 第十五候「虹始見(にじはじめてあらわる) 」

【15】清明末候
第十五候「始見(にじはじめてあらわる) 」新暦4月14日~4月19日 頃
虹がはじめてかかる

植物 みつば、小楢(こなら)
めばる
動物
行事など

小楢(こなら)は花を咲かせ、秋にはどんぐりが実る。(花言葉は、勇気・独立

みつばも旬。(花言葉は、意地っ張り)

雨後の虹が現れ始める時期の新茶を「雨前茶」といい親しまれている。

関連記事

  1. 【22】小満初候 第二十二候「蚕起食桑(かいこおきてくわをくう)」

  2. 【1】立春初候   第一候「東風解凍(はるかぜこおりをとく) 」

  3. 【31】小暑初候 第三十一候「温風至(あつかぜいたる)」

  4. 【3】立春末候 第三候「魚上氷(うおこおりをいずる)」

  5. 【6】雨水末候 第六候「草木萌動(そうもくめばえいずる)」

  6. 【55】立冬初候 第五十五候「山茶始開(つばきはじめてひらく)」 

  7. 【33】小暑末候 第三十三候「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう) 」…

  8. 【45】白露末候 第四十五候「玄鳥去(つばめさる)」 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。