【26】芒種次候 第二十六候「腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる) 」

【26】芒種次候
第二十六候「腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる) 」新暦6月10日~6月15日 頃
蛍が飛び交う 腐った草が姿を変えたと信じられていた

植物 トマト、茗荷(みょうが)

紫陽花(あじさい)

スルメイカ
動物 蛍(ほたる)
行事など 田植えの祭り:

全国各地で田の神様に方策を祈る祭りが行われる。

トマトは栄養豊富。料理に活用される。(花言葉は、完成美・感謝

茗荷(みょうが)は落語などにも登場。薬味として愛用されている。(花言葉は、忍耐・報いられない努力

紫陽花(あじさい)はその美しさからこの時期を代表する。(花言葉は、高慢・辛抱強い・冷淡・移り気など

関連記事

  1. 【48】秋分末候 第四十八候「水始涸(みずはじめてかるる)」

  2. 【50】寒露次候 第五十候「菊花開(きくのはなひらく) 」

  3. 【23】小満次候 第二十三候「紅花栄(べにばなさかう)」

  4. 【71】大寒次候 第七十一候「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」

  5. 【41】処暑次候 第四十一候「天地始粛(てんちはじめてさむし)」

  6. 【12】春分末候 第十二候「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)…

  7. 【13】清明初候 第十三候「玄鳥至(つばめきたる)」

  8. 【28】夏至初候 第二十八候「乃東枯(なつかれくさかるる)」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。