【こよみすと】「八相縁起」の動物を知っていますか?

狸親父、
狸寝入りと、

どこかのんびりしたイメージもある動物、

狸(たぬき)

ですが、

「他抜き=人より抜きん出る」縁起で、
商売繁盛のシンボルとなっています。

また、信楽焼のたぬきの置物には、
8つの縁起「八相縁起(はっそうえんぎ)」が込められています。

 

1.笠:思いがけない厄災から身を守る
2.大きな目:周囲を見回し、正しい判断ができるように
3.顔:笑顔でお互いに愛想よく
4.徳利:人徳を身につける
5.大きなお腹:太っ腹。冷静さと大胆さを併せ持つ
6.通帳:信用第一
7.金袋:金運上昇
8.尻尾:物事の終わりは大きく太く。しっかりした終わり方

西日本には、
「豆狸」という妖怪の伝承もあります。

いずれにしても、
何か不思議なパワーを持っていると、

感じさせる動物なのでしょう。

 

昭和26年、
昭和天皇の信楽行幸の際、

小旗を持ち沿道に延々と並んで天皇を歓迎する、
信楽狸が全国に報道され、

それから、
「信楽狸」が定着したと言われています。

 

 

(今日の開運アクション)

たぬきそば、
召し上がってみてください。

 

 

(c)こよみすと

関連記事

  1. 【こよみすと】愛が深まる開運の形

  2. 【こよみすと】さようならの言霊

  3. 【こよみすと】開運自分史を作ってみると面白い

  4. 【こよみすと】どの神社を選んだらいい?

  5. 【こよみすと】風水で使う魔法のものさし

  6. 【こよみすと】精霊が宿る植物

  7. 【こよみすと】全員が神様とつながれる考え方

  8. 【こよみすと】おうちでできる開運効果を強化方法とは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。