【こよみすと】ワインを飲むご利益を知っていますか?

開運はいろいろな方法ででき、

飲み物の選び方でも、
運気を上げることができます。

開運というと、
東洋系の占いが好まれる傾向がありますが、

ヨーロッパにも、
魅力的な開運法がたくさんあります。

イギリス、フランス、アイルランドが、
文化圏になる、

ケルト民族には「守護樹暦」という、
樹木信仰に基づく暦を持っています。

日本文化とケルト文化は、
とても似ている点があり、

特に似ていると言われているのが、
熊野一帯の文化なのです。

熊野といえば聖地として名高いところです。

ケルト文化圏と熊野一帯の、
まずは気候条件が似ており、

結果、そこに育つ植物も似てくるので、

熊野で神木とされている樹木が、
ケルトでも同様に神聖視されたりしているのです。

さて、
そんなケルトの守護樹暦では、
ぶどうの樹が採用されています。

ぶどうから作られるのがワインです。

ぶどうは、
リーダーシップを司る植物で、

強いリーダーシップを発揮し、
豊かさを手にいれると言う意味合いがあるのです。

よって、
ワインを飲むと言うことは、
このパワーを手にいれる儀式になると考えることができます。

満月の夜に飲むのが、
特にご利益が高いと言われています。

 

(今日の開運アクション)

お気に入りのワインを、
ぜひ召し上がってみてください。

 

(c)こよみすと

関連記事

  1. 【こよみすと】地震とナマズを信じた天下人を知っていますか?

  2. 【こよみすと】株で儲かる縁起のよい食べ物

  3. 【こよみすと】東京には五色の不動尊があります

  4. 【こよみすと】ブルーボトルで若返り

  5. 【こよみすと】物事がスムーズに進むようになる形

  6. 【こよみすと】この幸せがいつまでも続く色とは?

  7. 【こよみすと】世界の中心にいる聖獣とは?

  8. 【こよみすと】私を元気にしてくれるあのスイーツ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。