【こよみすと】私を元気にしてくれるあのスイーツ

開運フードと言えば、
圧倒的に和食が語りやすい。

そして開運スイーツなら、
和菓子です。

お祝いの時
厄祓のために

合格や必勝、
病気回復など、

何かを祈願する時、

私たち日本人は、
神様に海の幸や山の幸を捧げ、
祈ったり、

自身が食することでも、
目に見えない力を得ようとします。

でも、

同じ思いは海外の人にもあって、
洋食、洋菓子にも、

さまざまなパワーが込められているのです。

 

日本でもブームになった、
”ティラミス(Tirami su)”は、

イタリア生まれのデザート。

その名前の語源は、

ティラ(Tira)引っ張って
ミ(mi)私を
ス(su)上に

つまり、
簡単に言うと、

「私を元気にして」という意味。

一説によれば、
女性が男性と夜を共にするときに、
振る舞うデザートだとも。

 

そうした媚薬的な働きは、
実は開運活動に深く関わります。

 

面白い話なので、
男女のためのお菓子と語られがちですが、

普通に、

「元気になりたい」と願い、
食べるシーンが描かれることもあります。

病は気から、
そして開運も気からです。

ティラミスを食べて、
元気出していきましょう。

 

 

(今日の開運アクション)

早速、ティラミスを、
食べてみましょう!

 

(c)こよみすと

 

関連記事

  1. 【こよみすと】龍の爪の数には意味があります

  2. 【こよみすと】株で儲かる縁起のよい食べ物

  3. 【こよみすと】魔除けをしてくれる猫の力

  4. 【こよみすと】地上の星の正体を知っていますか?

  5. 【こよみすと】地震とナマズを信じた天下人を知っていますか?

  6. 【こよみすと】おめでとうの言霊

  7. 【こよみすと】蛇はどうして聖なる動物?

  8. 【こよみすと】東京で気がいいところの見つけ方

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。