【こよみすと】開運自分史を作ってみると面白い

 

もしも、
開運を本格的にしてみたいと、
思う方がいらっしゃったら、

「自分史」をつくることを、
お勧めします。

具体的な方法になりますが、
この項目で作ってみてください。

・年代
・引っ越しと海外旅行の記録
・主な出来事(特に悪いこと)

 

これだけで、

いいことと、
悪いことが起きるタイミングに、

一定の法則があることが、

はっきりと見えてくると思います。

 

ある程度、
運気のサイクルがわかりますし、

引っ越しをした直後に、

いいことが起こった、
急に悪いことが増えたということも、

見えてくることもあり、

鑑定をするのが一番ではあるのですが、

なんとなく、
目に見えないエネルギーの働きが、
感じられて、

吉方位(行けば運気が上がる方位)
凶方位(行けば運気が下がる方位)が、

 

どのように働いたのかを、
知る手がかりにもなります。

ぜひやってみてください。

 

海外渡航履歴は、
法務局から取り寄せることも可能です。

 

(今日の開運アクション)

これまでの、
自分の移動について書き出してみましょう!

 

 

(c)こよみすと

関連記事

  1. 【こよみすと】ライオンが門番になっている理由

  2. 【こよみすと】この幸せがいつまでも続く色とは?

  3. 【こよみすと】地震とナマズを信じた天下人を知っていますか?

  4. 【こよみすと】植物からのお告げがわかる方法とは?

  5. 【こよみすと】美味しくて豊かになれる形

  6. 【こよみすと】蛇はどうして聖なる動物?

  7. 【こよみすと】東京聖地 赤坂御用池・迎賓館

  8. 【こよみすと】私を元気にしてくれるあのスイーツ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。